【第11号】 2007年 |
あけましておめでとうございます(いまさらですが・・・)。
鬼頭宏昌です。
今年も多くの読者様のお役に立てるような情報発信に
努めますので、末永くお読みいただけると幸いです。
ご存知とは思いますが、私は去年の3月17日に事業を売却し、
10年もの期間、従事した外食産業から引退しました。
引退の形としては、最高の結果だったと満足しています。
しかし、同時に引退後、次の人生において何をするべきかを
真剣に意識することになりました。
当たり前ですよね・・・
考え抜いた結果、60歳までの人生プランをざっくりと立てました。
非常にエキサイティングで楽しめそうなものが出来上がりました。
長期の人生設計は必要とはいえ、足元の生活も考える必要が
ありますので、ビジネスのテーマも同時に決めなくてはいけません。
そこで、私が出した結論は、まずは「集客」の専門家になる
ことでした。
すなわちマーケティングのプロになることを考えたわけです。
理由はいくつかあります。
飲食業にかかわらず、起業家が事業を軌道に乗せられない本質
は、「お客様が来ない」という理由に尽きます。
再三再四お伝えしていますが、事業経営は常に
「売上 − 経費 = 利益」の公式が支配します。
経営者の方は、骨身に染みて分かっていると思いますが、
売上がそれなりのボリュームであれば、事業を成立させる
ことは難しいことではなくなります。
経費を落とすことはそれほど難しいことではないからです。
(しがらみから自分を解放できればですが・・・)
よって、売上高を確保するための最大要因である「集客」ノウハウ
を、まずはプロのレベルにまで高めておこうと考えたわけですね。
商品を作ることは、今の時代において難しいことではないからです。
オーナー経営者の人生にはぶっちゃけ、お金があるときもあれば
全くといっていいほど無いときもあります。
私は、お金があるとか無いというのは、実は経営者の本質では
ないと思っています。
経営者にとっては、いまの現金ではなく「お金を稼ぐ力」がある
のかどうかが全てだと思えるからです。
お金を生み出すのは「お金」ではなく、あくまでも人間の
「知恵」でしかありません。
資産運用の世界では、「お金がお金を生む」という表現をしますが、
お金を生むように運用しているのは、あくまでも人です。
このような、哲学に基づき、自分なりのマーケティングノウハウ
を確立することを、飲食店経営から引退後の最初のテーマ
に設定しました。
そして、そのメインツールとしてインターネットを選びました。
理由は、インターネットの世界で継続的に勝ち続けることは難しいと
言われていたからです。
本当にそうなのかを、実際に経験してみようと考えたのですね。
その後、7月に会社を設立しましたので、今月で事業を始めてちょうど
半年が経過したことになります。
結論的には、すでにインターネットで成果を上げる方法に気付いて
います。
それは、「ヤフー」や「まぐまぐ」や「グーグル」などの方針変更の
影響を受けること無く安定的に売上を上げる方法です。
もちろん結果が出始めています。
本年度中に、私のインターネットマーケティングの手法が本当に
正しいのかを完全に証明するつもりでいます。
その時点で、私は「飲食店経営」と「マーケティング」という2つの強い
ビジネススキルを手に入れることができますので、結果として
「食いっぱぐれ」の不安から開放されることになるかもしれません。
そして、その方法に確信が持てた時点で、その具体的手法を
読者の皆様とシェアしていきたいと思っています。
もちろん、赤字会社の再建方法やリアル店舗の収益改善などの手法も、
どんどん情報配信していきたいと思います。
今年も一年間、価値ある情報の提供に努めますので、このままメールを
受取っていただけるとうれしいです。
また、ウェブサイトのリニューアルも定期的にしていますので、
一度遊びに来てください。
コチラです
⇒ http://www.f-connect.jp/
追伸:
4月中旬に、2冊目の出版が確定しました。
タイトルは未定ですが、「店長」について書いています。
飲食店のカテゴリーに入れられてしまう可能性がありますが、
店舗ビジネスをされている方であれば、どんな業種でも
楽しめる内容に仕上げるつもりです。
また、ダイレクトマーケティングの手法を店舗ビジネスにどう
持ち込むのかについても触れていますので、
発売の際は、是非お読みください。
今年もよろしくお願いいたします。
Copyright (C) 2006-2007 FUTURE CONNECT Inc. All Rights Reserved. |