
「集客を増やす方法」、「売れる商品選び」
あなたは、こんなタイトルの本ばかりに目を奪われていませんか?
今、流行っている感じのお店を新規出店してみようかと思っていませんか?
しかし、経営とはもっとシンプルなものです。
もう一度言います。
経営とは、もっとシンプルなものです。
本当に重要なことなので、もう一度だけ言わせてください!
経営とは、もっともっとシンプルなものなんです!!
確かに、一つ一つの商品、顧客、販売方法などの要素は大切です。
しかし、小手先のテクニックに走っていては、売上が上がるのも一時的なことです。
それらだけに目をやっていては、儲けは長続きしません。
あなたは、これからずっと成功し続けたいはずです。
もう一度、儲かるしくみをゼロから見直してみませんか?
私が一番伝えたいのは、見失いがちな経営の本質です。
本質がわかれば、細かい部分で、何をすればいいかがわかってきます。
あなたは成功したいですよね?
今回、私がお届けするCDをお聴きいただくと、以下のことが現実になります。
|
どうですか?
あなたの会社はずっと今のままでいいですか?
内心はヒヤヒヤという状態から抜け出し、
確実に利益を出して、儲ける喜びを味わいたくありませんか?
あなたも、確実な成功を手にするために、
最初の一歩を踏み出しましょう!

まず、お伝えしておきたいのは
経営のド素人でも成功できるということです。
なぜなら、事業経営というのは、
「同じ事をやれば、同じ結果が得られる」 からなのです。
これは、大変重要なことなのですが、
あまりの単純さゆえに多くの人が全く気付いていません。
「あの人だから成功できたんだよ!」
「学歴も才能も経験もないから無理だ…」
なんて言って、最初からあきらめていては成功できるわけがありません。
現在、成功者と呼ばれている方々も始めはド素人だったのですから…
もう一度声を大にして言います。
「同じ事をやれば、同じ結果が得られるんです!!!」
経営は、才能ではありません。
「言いたいことはわかったけどお前一体何者なんだよ?偉そうに!」
こんな声が、聞こえてきそうですね。
申し遅れました。
私「鬼頭宏昌」(きとうひろまさ)の実績をご紹介させていただきます。
私の名前を知らない人は多いと思いますが、名古屋の方であれば、
「旗籠家」(はたごや)
という屋号の居酒屋を聞いたことがある人は多いと思います。
私は25歳の時、当時「旗籠家」2店舗、惣菜店1店舗の経営を父親から全面委任され、
経営に関しては、ずぶの素人でしたが、
マイナス2,000万円の赤字から、
6年間で店舗数20店舗・年商20億円の外食チェーンに育て上げました。
そして今年3月に6億5000万円にて事業売却に成功しました!
買収という言葉を聞くと、まだ日本ではイメージが悪いですが、
アメリカでは事業のゴールとして、上場するか、買収されること
を目標に起業することが常識となっています。
これからは日本でもそのような会社が多くなっていくはずです。
具体的な利益で言いますと、
この6年間であげた実質利益(株主の給与+税引き前利益+株式売却益)は
15億円を超えております。
おそらくこの数字は、売上が同規模の外食企業の中でも
トップクラスの水準ではないかと思います。
そんな私がよく受ける質問に、
「御社がここまで成長できた成功要因は何だとお考えですか?」
というものがあるのですが・・・
ぶっちゃけた話、私は、この質問にまじめに答えたことはなく、
失礼がない程度の適当な答えを返し、その場をごまかしていました。
なぜかと言うと、それは冒頭でも述べたように、
事業経営というのは、
「同じ事をやれば、同じ結果が得られる」
からなのです。
よって、私が実践してきた経営手法が外部に漏れると、
同じような業績を上げる企業が量産され、
私の繁栄が奪われる結果となりかねません。当然ですよね?
ゆえに、私は経営ノウハウを隠し続けました。
限られたパイを奪い合う同業他社が強くなることは、
私にとっては損失のリスクそのものだったのです。
共存共栄は理想的ですばらしい考えですが、
現実的には実現困難のように思います。
しかし、事業を売却し、外食業界から去った今となっては、
私のノウハウを隠す必要性が全くなくなりました。
これからは、自ら実践することで大きな利益を自分自身にもたらしてくれた
まさに「人生を変えたノウハウ」を、公開することにしました。
このノウハウをみなさんに広め、成功する喜びを共に味わいたいのです!
私は、このCDを、次のような方にお聴きいただきたいと思います。
|
なぜなら、成功意欲と行動力のある方に、このCDを聴いていただかないと、
全く意味のない情報だからです。
また、上記のような方に成功していただきたいという、私の願いでもあります。
また、すでに成功されている方も、ぜひお聴きください。
・現状の経営は順調であるが、3ヶ月先、半年先のことを考えると不安な方
・さらなる飛躍を求めて、役に立つ情報は全て知りたい!という方
このCDでは、経営の本質からお話させていただいているので、
これからの展望を立てる際にも、きっと役立つに違いありません。

私が、経験の中で見つけたことは、
「正しい知識を学び続ける必要性を認識し、自ら実践しないと成功はありえない!」
ということです。
私が知る限り、外食産業に携わる経営者は、勉強不足な方が多かったように思います。
この業界は参入障壁が低く、ある意味で敗者復活的な要素があります。
学歴は必要なく、最初の3店舗ぐらいまでは、経営者としてのノウハウも
さほど必要としません。
そして、接客、料理や雰囲気がお客様の支持を、ある程度受ければ、
それなりの利益を生みだすことができます。
しかも、その店舗がヒットすると、利益の数字もグンと上がるのです。
しかし、一時的なヒットで大金を得た経営者達の多くが、
夜の街へ通い、気が付けば、表舞台から消えていく。
よく聞く話です。
その中でも、私が「危ない!」と思うのは、次のような会社です。
|
ここだけの話、上記のような会社はすぐに消えていくような気がしています。
お心当たりございませんか??
しかしながら、そのような栄枯盛衰が激しく、
市場の縮小が続く劣悪な経営環境の中で、
私は、最後の最後まで多くの利益を上げ続けることができました。
その理由は私自身の、
「勉強熱心さ。とりわけノウハウへの投資」
にあると確信しています。
勉強熱心であること。
このことについて、少しお話しをさせてください。
今まで私は、有名な飲食店経営者の方たちとお会いする機会が、
何度もありました。
その方たちとお話をすると、
「経営に関しては、素人同然としか思えない」
そんな印象が強くなっていきました。
その理由は、彼らが経営の本質を理解していないと感じたからです。
その時、私は学生時代のテストを思い出しました。
「誰も勉強しないクラスで、一人だけ猛勉強したとしたら、
断トツでトップじゃないか?」
と。
なのに、多くの経営者は、
努力すれば、巨万の富を手にすることができるビジネスの勉強を、
なぜ熱心にしないのか?
私はそう思い、リサーチやコンサルタントに投資をし、懸命に勉強をしたので、
正しい経営ノウハウを身に付けることができました。
だから、私のような平凡な人間でも、成功を収めることができたのだと思います。
これで、なぜ、ド素人の私でも成功することができたのか、
少しは理解していただけたでしょうか?
ですから、あなたもこのCDを聴いていただければ成功への道が開けます。
なぜなら、今回のインタビューの中で、私が話していることを実践すればよいからです。
|
ここまで読んで頂いた方の中には、外食産業にのみ通用するノウハウじゃないの?
と思われる方もいるでしょう。
しかし、一般の中小企業やベンチャー企業が成功するために、
絶対はずせない経営手法もお伝えしています。
その一例をご紹介します。
|
このCDには、このようなノウハウや考え方が実例をもとに
たっぷり詰まっております。
最後に、あなたへお伝えしたいのは、
「世の中は甘くない!しかし周りが言うほど辛くもない!」
私は、そう思います!
最後までお読みいただいて、ありがとうございます。
このCDの内容を知っていると
知らないとでは、その後の伸びに断然差が出てきます
勇気を出して、まず一歩を踏み出してください!
あなたのお申し込みを心よりお待ちしております。
|
|

|
|

A : はい。このCDでは、他の業界にも当てはまる経営全般に関して
お話しておりますので大丈夫です。
飲食店経営の具体的な成功法は、CDで触れていますか?
A : はい。実際に、私がおこなった方法を例に出し、お話ししております。
立地や集客数に関しても触れています。
A : 小手先のテクニックを伝えるだけではなく、経営の本質から導かれる
理論をもとに、お話しさせていただいているところが一番の違いです。
|
誠に申し訳ありませんが、本CDは完売いたしました。
現在はDVDのみのお取扱となります。
内容は本CDとはことなりますので、こちらからご確認ください。
|