【第308号】 原理原則から学べ |
こんにちは、鬼頭です。
先週末から、告知させていただいた
2014年最初のセミナーですが、
順調に申し込みをいただいております。
昨日までに、応募くださった方々のお席は、
すべて確保をさせていただいておりますので
ご安心ください。
また、
「初めてセミナーに参加するのですが大丈夫ですか?」
というお問い合わせをいただきましたが、
今回のセミナーは、初めて参加される方が非常に多いです。
安心してお申し込みください。
さて、セミナーの日程ですが、
名古屋会場と大阪会場が、早々と満席になりましたので
追加の日程を設けます。
現在、
2月13日(木) 名古屋会場 ← 満席
2月17日(月) 東京会場 ← 空きあり
2月18日(火) 東京会場 ← 空きあり
2月19日(水) 大阪会場 ← 満席
と、なっておりまして、
2月25日(火) 名古屋会場
2月26日(水) 東京会場
3月3日 (月) 大阪会場
の3日間を追加いたします。
参加費用は、1万円(税抜き)
時間はいずれも、14:00〜16:00
となります。
お申し込みはこちらから!!
http://www.f-connect.jp/contact.html
本題です。
ビジネスモデルを学ぶことの重要性について
メルマガに書きました。
ビジネスモデルを学ぶというのは、
作り方とか構築法を学ぶのではなく、
そもそも、どのような種類のモデルがあるのかを知る、
ということです。
そして、それを知ったら、あとは
それぞれの事業の原理原則を知ることが重要になります。
例えば、居酒屋の事業には、エリアマーケティングが重要だと
考えるようになりました。
1冊目の本で、多店舗化の原理原則は、
同じ業態を、水平展開することにあり、
その業態が、売れそうな立地を、選ぶことが重要である、
と、主張しました。
しかし、そのスタンスで20店舗まで増やした居酒屋を売却し、
飲食店サポートやフランチャイズビジネスをスタートしてみると
実際には、立地ありきの案件が非常に多いことに気づきました。
そう、現実のビジネスの現場では、
業態ありきではなく、立地ありきのケースへの対応をせまられるのです。
当然、立地の特性を知ることが、そのための成功要因になります。
すなわち、居酒屋の事業というのは、
マスマーケティングではなく、エリアマーケティングが
非常に重要になってくるのです。
とりわけ、客単価設定と、コア商品の設定において。
さて、ここで重要になるのは、
「客単価いくらのお店にすればいいのか?」
とか
「どんな商品を中心にメニュー戦略を立てるとよいか?」
みたいな各論ではなく、
まずは、ざっくりとした原理原則を学ぶことなのです。
例えば、居酒屋を開業したくて物件を探し始める。
そしたら、面白い物件が出てきた。
みたいなケースで、
真っ先に何をチェックすべきか、
知ってますか?
そうなんです。
この、「真っ先にチェックしなくてはいけない」
ことこそが、原理原則なのです。
これを知っているか、知っていないかで、
何が違うかといいますと、
「失敗するリスク」
が、劇的に違うのです。
知っているだけで、劇的に下がるのが、
ビジネスの原理原則です。
あらゆる事業の原理原則を解説しまくるのが
今回のセミナーです。
では、なぜ原理原則を知り、成功させていかなければ
ならないのか?
という、本当の理由を語りたいと思います。
では!
2月13日(木) 名古屋会場 ※満席になりました
2月17日(月) 東京会場
2月18日(火) 東京会場
2月19日(水) 大阪会場 ※満席になりました
2月25日(火) 名古屋会場
2月26日(水) 東京会場
3月3日 (月) 大阪会場
参加費用は、1万円(税抜き)
時間はいずれも、14:00〜16:00となります。
お申し込みはこちらから!!
http://www.f-connect.jp/contact.html
ちなみに、2月12日は、私の誕生日です。
なんと40歳になります(泣)
まあ、ご祝儀もかねて参加してくださいな。
【 予定しているセミナー内容 】
1、居酒屋ビジネスを成功に導く原理原則
2、立地と客単価のマッチング
3、ラーメン事業を本質的に考えてみる
4、宅配ビジネスの併設型の勝ちパターンについて
5、宅配単独店の成功要因と売上分析
6、カフェビジネスについて
7、ビジネススタックの優位性について
8、フィットネス・リラクゼーション事業について
9、結婚相談所ビジネスについて
10、就労支援事業について
11、事業で勝つための本質について
などなど、様々なビジネスモデルを解説し
それぞれの事業の成功要因を解説していくことで
「ビジネス」という世界で勝ち残るための
本質的な話を、ガッツリとします。
では!
【 サイトをリニューアルしました 】
ヒマなときにでも見てください。
http://www.fc-sbic.jp/
【 東京23区で宅配単独店を運営してくださる方募集! 】
私は現在、最重要テーマを宅配単独店の成功においています。
特に、東京23区内で必ず成功させたい。
出店費用が、かなり安いうえに、
加盟条件の緩和や、初期投資の一部負担等の
優遇措置をとらせていただきます。
この機会に、
「いっちょやってやるか!」
みたいな方がおりましたら、ご一報ください。
http://www.f-connect.jp/contact.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近、メルマガ登録者様の数がぐんぐん増えてます。
これからも、頑張って執筆しますので、部下や上司や
お友達の経営者様に、
このメルマガを紹介していただけるとうれしいです!
メルマガの登録はコチラからできます。
http://www.f-connect.jp/
メールマガジンの感想はこちらまで送って下さいね。
info@f-connect.jp
※メルマガの感想は、とてもうれしいです。
お返事のお約束は出来ませんが、必ず目を通しています。
また、メルマガの転送は大歓迎です!
もちろん、引用もご自由にどうぞ。
経営者さまや起業家さんや店長さんに、私の考え方が
伝わることが生きがいですので。